第1回セット講習会終了!

先日、第1回目となるセット講習会が終了となりました!
とても刺激的で有意義な1日でした。
また第2回目も3月に開催致します。

改装工事を1週間という短いで期間で終わらせて、そのまま講習会という目もグルグル回る日程でしたね。。。笑

また、前日からお手伝いスタッフとしてきてくれた茅野様、当日のホールドの運搬作業をお手伝いしてくれた会員の皆様この場を借りてお礼申し上げます。

参加者集合写真

左上から福岡(キロニコ)、藤平氏(インテンス)、田嶋氏(JOY)、黒木氏(リバー)、左下から村上氏(ダイブ)、平嶋氏(講師)、尾崎氏(スムージー)。

改めて見ると九州各県を代表するクライミングジムオーナーが集まってくれておりました。

講師を引き受けてくれた平嶋氏。
IFSCインターナショナルルートセッターの資格を持っており、現役の世界で活躍するルートセッターです。近々、中国にルートセットで出張らしいです。

彼が今まで培ってきた経験と感性で磨かれた課題はその登るクライマーに強いメッセージがあります。
そんな彼ならではの視点で講習会がスタートしました。
ルートセットについて
課題を作るということとは?
どのように作っていくのか?
ジムセットとコンペセットの違いとは?
ニーズに合った課題とは?

午前中は基本的な座学や道具の使い方、安全面などの講習もあり興味深いものがありました。

プロセッターが使う様々な道具や使い方などを紹介してもらいました。
ホールドの種類も多種多様なので、それに合わせたビスやドリルなどを使用しているようで勉強になりました。

みんな真剣です。

午後からはテーマに合わせた課題を各自セットしていきました。

休憩を挟みながら、8時間ぶっ通しです!
セット→試登→参加者みんなで総評→修正。
この繰り返しでセットしていく。泥臭いけど、これでいいんだと思います。

「疲れたっすわ〜」

 お疲れ!シータカ

 最後の番号振り分けで3回書き直すというフラフラ具合。。。笑

完成した30課題はこちらです。

キロニコでは初の緩傾斜。被りからのスラブと垂壁でテクニカルな課題が満載です。

強傾斜ならではのダイナミックな課題と足技を駆使したテクニカルな課題。

薄被りのフェースには基本のハイステップからホールドを効かせて登っていく重心移動が上手くなる課題、そして連続的な動きが要求されるコーディネーション課題がセット。

立体壁にはコンプレッション(挟み込み)やダイナミックな課題、凹角からバランシーなリスクのある動きの課題など。

ロックしないと登れない課題や凹角のバランス課題など多種多様です。

課題はしばらく残ってありますので、是非イベントと合わせてご参加くださいませ。
イベント開催は日曜まで是非ご利用ください!

受験生に喜び入れ!

受験生に喜び入れ!

〜必勝 合格祈願〜
  喜び入るまちから応援します。

1414年に島津久豊が給黎城を攻め,伊集院頼久を追放したときの戦勝を祝して,給黎を「喜入」と名づけ、…

NEW WALL SESSION 30課題チャレンジ!

新しい壁の工事も着々と進んできております!

壁の完成に伴い新しい壁と新しい課題で期間限定のイベントも開催致しますので、ご参加お待ちしております!

 
また、工事や講習会イベントに伴い臨時休業や短縮営業がございますので、改めてご確認くださいませ。

1月12日(木) 臨時休業
1月15日(日) 短縮営業 11時~18時まで
1月16日(月) 短縮営業 18時~23時まで

新年あけましておめでとうございます!

少し遅れましたが、新年あけましておめでとうございます!

すでに仕事初めでお忙しいかと思いますが、年末年始に溜まった運動不足を久しぶりのボルダリングで解消しましょう~!

当店は今年いよいよ5周年を迎えることになり、会員の皆様へ利益還元として壁をドーンと2面改装致します。(ホールドやハリボテも新しいもの追加!)

すでに昨日から壁の解体や壁改装など取りかかっております。

騒音や登るスペースの縮小などでお客様にご迷惑お掛けいたしますが、しばらくご協力ご理解のほどよろしくお願いいたします。

工事中でも営業しておりますので、登りに来てくださいね~!

また、工事や講習会イベントに伴い臨時休業や短縮営業がございますので、改めてご確認くださいませ。

1月12日(木) 臨時休業
1月15日(日) 短縮営業 11時~18時まで
1月16日(月) 短縮営業 18時~23時まで

マンスリーウォールの壁は1月14日(土)までとなり、15日(日)より一面ずつホールド外してきます。
登り残しないようトライしていきましょう!

工事初日
 
 
 

 数時間であっという間に骨組みになりました。
 
 
 

 工事2日目
夕方には壁の全貌が見えてきました!

大工さんという仕事の方は本当にクリエイティブな仕事で見ていてワクワクしますね~!
みんなテキパキ動くし、頭の回転も速いので作業が早いな~。

工事は来週いっぱいまで掛かる予定ですので、しばらく暖かく見守ってくださいませ!

2016年最後の営業です。

2016年の営業日が本日で最後です!

登り納めの方お待ちしております!

来年もキロニコ独自のスタイルで営業していきます。
2017年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年最初にまずは壁の工事となります。

1月5日からA・B壁はホールドを外していき、6日から足場を組みながら解体、組み立てとなります。
12日(木)は集中的に工事を行いますので、臨時休業となります。ご協力とご理解をお願いいたします。

壁が完成後はそのまま、16日(月)はセット講習会を開催します。
16日(月)18時~23時の営業となります。よろしくお願いいたします。

ローカルのエリアはローカルでしか守れない。

九州ボルダリングエリアガイドというものが販売されております。

この本は誰でも手に入るものですが、これを発表するにあたり九州各地の開拓されたクライマーがコツコツと地元に交渉して公開に至った経緯があります。

エリアでのローカルルールと呼ばれるものが存在します。これには各エリアで各々決められたものがありますので、トポ上に記載されている注意事項やSNSなどでエリアでの情報収集をしてエリアでの最低限のルールを守って利用していただければトラブルがなく、エリアを利用できると思います。

少し前に常連さんと久しぶりに金峰山の不動岩下エリアへ行ってみました。
開拓当初よりコケや雑木が生い茂っており、これはこのまま放っておくと自然に帰るかもしれないなと感じました。
そんな日に先日、開拓のノウハウを教えてくれた大先輩のプロクライマー小山田さんがジムへ来店されて少しそんな思いが頭をよぎりました。
私が高校生、大ちゃんは世界で活躍しまくっている頃(今だに現役バリバリ)に岩場で開拓から公開までの一部に携わったことが今から15年ほど前です。
10年以上経過した今でも地元ボルダリング愛好家には、いまだに人気エリアです。

ローカルのエリアはローカルでしか守れません。

今後10年、20年とこのエリアを未来のクライマーに残していくことが私たち岩場を登るクライマーの使命だと思っています。

来年から岩場のエリア保全と整備とクライマーの交流を目的とした組織を立ち上げることになりました。
ということで、鹿児島のクライミングエリアの整備と保全及びクライマーの交流を目的とした組織を立ち上げることになりました。
鹿児島フリークライミング協会(KFCA)の活動を開始致します。
協会と言っても、気の合う岩場好きなクライマー同士の集まりですのでお気軽にお聞きくださいませ。

っとまあ、真面目にブログ更新してみました。

こちらの動画は個人的に登った課題を紹介しているものです。
FLASH(一撃)狙いをしたいクライマーや自分でムーブを考えたいクライマーは特に見る必要のないものですので、ご遠慮ください。
動画を公開した理由は2つです。

1.課題のスタートの確認にしてもらいたい。
2.色々な課題をトライしてもらいたい。

せっかく苦労して登ったのに、スタートが違うと言われたらイヤだという方には良い情報源だと思います。
また、人気エリアの人気課題だけでなく、普段光を見ない隠れた名作課題や1手のみ悪いクセのある課題にも触れてほしいというイチ開拓者の思いがあります。

今後はちょこちょこアップしていきますので、暇でしたらご覧ください。

【壁一部改装のお知らせ】

最近はとても寒くてジムのぬくぬく感が本当に有り難いと感じているキロニコの福岡です。
昨日は常連さんは半袖で登ってました。。。笑

キロニコも来年で5周年を迎えることになりまして日頃の利用頂いている皆さまに感謝の気持ちで壁の一部を改装致します!!

もちろん、壁は常連さんのK棟梁にお任せします!初の試みでワクワクしています。

まだ壁は構想中ですが、面白い壁ができると思いますのでお楽しみに!

 工事対象エリアは下記写真の通りA壁・B壁までのエリアです。
工事期間は1月上旬~中旬を予定しております。

期間中は通常通りその他の壁はご利用頂けますが、スペースが狭くなったり、騒音などが出たりとご不便をおかけする場合もあると思いますので、ご協力ご理解のほどよろしくお願いいたします。

A壁・B壁の課題たちは1月上旬にはなくなりますので、登り納めを!

キロニコボルダーパーク 

フルカワカーランドCM

皆さん、フルカワカーランドのこのCM、ご覧なりましたか?
この撮影場所は、喜入中名町のはったん田んぼの樋高力雄さんの畑で11月に撮影されました。
とっても楽しい撮影現場でした。…