4~5歳頃の記憶(2)
昭和24、5年ごろ日常
家の前は県道226号幅は車がようやく離合出来る程の広さ砂利道で雨降りは車が泥水をはね天気
の日はほこりがして垣根、家のカベ等は泥んこで
汚れていた。
自動車は一日に数台しか通らない珍しくて車の後を追って走りついて回っていた記憶がある。
道路のかんりのおじさんがいた。
自転車にツルハシ、スコップ、色々な道具を積んで悪いところを平らにして回っていた。
道路の両端は今の様な側溝は無く溝を掘っただけの排水溝だった。
強い雨が降ると流れが悪くすぐ満杯に成り道路脇の敷地に入り込む状態であった。
車の離合は1台が駅の広場までバックしていた。
無理をして離合すると端の溝にはまりロープを掛け片方の車が引き上げていた。
溝脇のかきね、家の軒などこわし運転者が頭を下げていた光景が浮かぶ、その頃の自動車は木炭自動車だった。
農協の井戸水をタンクに入れてエンジンを掛ける時は棒を差し込みグルグル回していた。
車は子供が走ってついていけるスピードだった。
駅の広場、待合室、農協の広場、店舗、倉庫等が遊び場だった。
自動車は珍しかった見えると車の廻りに寄った。
遊び仲間は5、6人で名前、当時の顔が鮮明に
浮んで来る。
2017/8/1